医院特徴・方針
- その1病気にならないためにはどうすれば良いのか、また病気を治療するだけでなく悪化させないための病気との付き合い方を皆様と共に考え、実行していきます。
- その2薬物治療だけでなく運動療法である心臓リハビリテーションも導入し、近隣の基幹病院と連携をとりながら皆様のさらなる健康管理を行っていきます。
- その3専門の循環器以外の分野についても日々勉強し、皆様のお役にたち、頼れるホームドクターを目指します。
診療内容
内科について
内科一般を診察しています。
必要に応じて専門の科への紹介もいたします。
風邪や発熱、胃腸障害、喘息、アレルギーといった日常的によくある病気から、糖尿病、高血圧、高脂血症、メタボリックシンドロームなどの慢性疾患(生活習慣病)の管理まで広く診察いたします。
地域の皆様のお役にたち、頼れるホームドクターを目指し診療をおこないますので、どうぞお気軽にご来院ください。
循環器内科について
循環器内科は主に心臓病や血管の病気の専門科です。
高血圧・糖尿病・喫煙習慣・高脂血症などの疾患のリスクの大きい方は定期的に循環器科の診察、指導を受けて頂く事をおすすめします。
循環器疾患は、喫煙、食事、運動、飲酒、肥満などの生活習慣との関連が深いので、生活習慣改善の指導がとても重要です。
当院では生活習慣病の予防指導や栄養・食事指導なども行っております。
心臓リハビリテーションについて
心臓リハビリテーションは心臓病を患った方の体力を回復し、再発を予防し、自信を取り戻すためのプログラムです。
当院では回復期から維持期までの外来通院リハビリテーションを行います。
心臓が弱く運動能力が低いからといってただ安静にしていてはさらに運動能力が低下してしまいます。
それぞれに適した運動強度と運動時間を決定し運動能力を高めましょう。